News

ニュース

【当社社員による学会発表のお知らせ】 「老化した表皮細胞が表皮組織形成に与える影響について」に関して

下記の通り当社社員が学会口頭発表を行いました。

発表者:中央研究所 / 評価・分析技術開発室 / 開発グループ  北村 英理

開催日:2025/6/13〜2025/6/15

学会名:第25回 日本抗加齢医学会総会

タイトル:『老化した表皮細胞が表皮組織形成に与える影響について』

発表内容:2025年6月13日~15日第25回日本抗加齢医学会総会にて、老化した表皮細胞が、表皮バリア機能へ影響を及ぼす可能性についての研究発表を行いました。
 これまで加齢に伴い、表皮組織が薄層化すること、バリア機能が低下することは一般的に知られています。我々は、エトポシド処理によって老化誘導を行った表皮老化細胞を用いて、非誘導老化細胞との存在比率を変えて再構築3次元表皮組織モデルの構築を行いました。その結果、老化誘導していない細胞を用いた場合と比較して老化誘導細胞を混在した組織ではバリア機能が低下することが確認されました。また、老化誘導表皮細胞を蛍光標識し、一定期間培養後の局在を確認したところほとんどの蛍光が角層部位に存在していたことが確認されました。
 表皮組織はターンオーバーすることで新陳代謝される組織です。我々は老化した表皮細胞が排出されていく過程で周囲の非老化細胞にも影響を与え、バリア機能を低下させている可能性があると考えています。

Copyright Nikko Chemicals Co.,Ltd. All rights reserved.
This site is registered on wpml.org as a development site.